5Gで変わる教育の世界
5Gは教育の世界にどのような変化をもたらすのか
いよいよ2020年にはモバイル通信サービスが「5G」へと突入します。現在の4Gから一歩進んだ技術革新だがその歩みはきっと大きく感じるでしょう。
では5Gは私達の生活にどのように影響を及ぼし、生活はどのように変わっていくのだろうか。
そして私達が属する教育業界にはどのような影響があるのでしょうか。今回は5Gと教育業界の未来を予測していきます。
5Gとは
ipone11やサムスン Galaxy Foldのように従来のスマートフォンよりも形や機能がどんどん新しくなってきている昨今、5Gというキーワードををよく耳にするようになってきました。あまりよくわかっていない人も多いかと思いますが、5Gとは通信システムの第5世代目であり現在の4Gとは異なります。特に大きな違いは通信量です。💡
ではなぜ5Gになると通信量が格段に多くなるのでしょうか
その理由の一つとしてすべてのものがインターネットに繋がるようになり、増加する通信料が圧迫しているのを解消することが挙げられます。
今後広角レンズを搭載したスマートフォンで撮影した超高画質の写真を取ってもinstagramにあげられない💦という自体にならないためにもソフトウェアのほうもアップデートが必要であるという意見も大きいのかもしれませんね。
都市部から徐々に整え、2025年には全国に整備されると言われています。5Gの通信技術であれば通信速度が1Gbps→20Gbpsになり高速で大容量のデータを送受信することができます。加えて超低遅延と多数同時接続が可能になりインフラが格段に進化するでしょう。
インフラが格段に進化するとモノを売るサービスが劇的に変わっていきます。
特に自動車業界では一台一台に通信システムを搭載した車が製造され自動運転技術がますます進化をし、車を運転することが無くなる未来が来ます。すると「車を買う」ことから「自動運転のサービスを買う」ことへ人々が価値を見出し購買行動も変化していくのではないのでしょうか。
スポーツ業界でも家にいながらまるでスタジアムいるような臨場感を味わえる体験をすることができるかもしれません。これは5Gの超低遅延と多数同時接続の特徴を生かしたものです。こうなってくると「スタジアムに足を運ぶ」という価値は低下しますよね。わざわざスタシアムに行かなくても臨場感を味わうことができるのであれば願ったり叶ったりです。
5Gが与える教育業界の変化
馬車から自動車になりこれからは自動運転へと進化を遂げていきます。携帯電話もここ10年で劇的な変化を遂げてきました。
ただ一つ変わっていないのが教育業界であることは間違いありません。
学生全員が前を向いて先生が黒板に書いた内容をノートに書いて勉強する。
このようなスタイルは100年前から何一つ変わっていませんよね。
しかし教育現場の改革はすでに始まっています。2020年には文科省学習指導要領の大改訂に伴い、アクティブ・ラーニングの導入や評価基準の変化など時代にあった教育方法へと改善することで学生にとってより良い学びを提供していこうとしています。
そのような取り組みがあって5G時代に突入すると、より先生と学生との間でコミュニケーションを取りやすくなり、成績が優秀な学生から不登校気味の学生まで全員が満足できる学習環境が提供できるのではないでしょうか。
進学に関する情報もいま以上に情報が受信しやすい環境にいるため手に入りやすく、極端な話オープンキャンパスに行かなくても学校の様子がわかるようになるでしょう。
学校の情報が多種多様な方法で発信され、いやでも目に入ることになりそうですね💦
ただその中で何が正しく何が正しくないのかを自己判断をしてより良い学校選びをしてほしいと思います。
神戸国際調理製菓専門学校の取組み
来たるべき5G時代に向けて神戸国際調理製菓専門学校ではEラーニングシステムというのを2018年から導入しています。
Eラーニングシステムとはインターネットを使ったサービスで「いつでもどこでもなんどでも学べる」をテーマに基礎技術となる学習動画を学生一人ひとりに向けて発信しています。動画の再生時間や容量も5Gになることでグッと縮小しストレスなく使えることから学生には好評です。
何度でも学べて正しい技術を動画にすることで曖昧な認識を排除し、正しい技術の習得を効率化をはかり、授業に対するモチベーションを上げ学生自身に主体性を持たせることで、プロのシェフパティシエを育てる教育の一環としています。
学生からは「電車の中で見ています」や「実習テストの前の日にチェックしています」と行った声が多く自分のレベルアップのために活用してくれているみたいです。
神戸国際調理製菓専門学校では無償でこのシステムを提供しています。
まとめ
学生の中には「わざわざ学校にいかなくても家で勉強したほうが勉強できる」「カフェで勉強したほうが集中できる」といった意見も多くあります。
5Gをどのように絡ませるのは学校次第だと思いますが、勉強を教える方と勉強をする方の双方が理解をしベストな学習方法を選ぶことが大切だと思います。