ブログ

調理師免許以外には何がある?調理専門学校で取得可能な資格についてご紹介します

「調理師免許は欲しいけど、他にも取れる資格はないのかな?」

「もし、調理師として勉強をカリキュラムを進めていく中で、別の分野で活躍したいと思ったら、どうすればいいんだろう?」

このような悩みや不安を抱えている方もいらっしゃるかと思います。

そこで、この記事では調理専門学校で調理師免許以外にどのような資格が取れるのかについて、1年間料理を勉強するコース「調理師科」を例にとってご紹介します

調理専門学校で取得可能な資格

本校、神戸国際調理製菓専門学校では、さまざまな資格を取得することができます。

一つひとつ、詳細にお話しいたします。

調理師免許

調理師免許は、食品や栄養衛生に関する専門的な知識を持っていることを証明できる国家資格となっております。

この資格を持っていることで、さまざまなメリットがあります。

例えば、就職を検討したときに、就業先の選択肢が大きく広がります。理由としては、調理師を求めている企業への応募が可能となるためです。特に、規模の大きなお店や、一流店では、調理師免許を持っていないだけで不採用とすることが多いです。

無免許の場合、仕事に対する熱心さやその人自身の能力の高さを証明することができないからです。調理師免許を取得している別のメリットとしては、上位の資格取得にチャレンジできるようになります。専門調理師、調理技能士、ふぐ調理師などが挙げられます。こういった資格の取得を目指している場合は、まず調理師免許を取得しなければなりません。

調理師科、調理スペシャリスト本科のどちらの学科の修了時に調理師免許を取得することが可能です。

また、飲食店をこれから1人で開くことになった場合、「食品衛生責任者」という資格が必要になります。

しかし、この調理師免許を持っていれば、食品衛生責任者の資格を得るために参加しなければならない講習会が免除されます。ただ し、保健所に資格交付のための申請をしなければならないので、申請は忘れずにきちんと行いましょう。

全調協実技検定グレード1

この資格は全国調理師養成施設が管轄をしている資格になります。

全調協実技検定グレード1は、実技試験をクリアした調理師養成施設に在籍した者にのみ交付されます。

全調協実技検定グレード1を持っていることで、調理に関する高レベルなスキルを保有していることを証明することができます。さらに、衛生面に関する専門的な知識も備えていることをアピールすることが可能です。全調協実技検定グレード1は、調理師科、調理スペシャリスト本科のどちらのカリキュラムを終了しても、修了者に受験資格が与えられます。

技術考査合格証

これを持っていると、専門調理師・調理技能士の試験を受験するときに、学科試験を受ける必要がなくなります。

技術考査合格証は、調理スペシャリスト本科と調理師科のどちらでも取得することが可能となっております。

全調協介護食士3級

全調協介護食士3級を取得していると、高齢者や障がい者の介護食に関する基礎的な知識や技能を持っていることを証明することができます。

ですから、病院などの施設の就職の際に役立つ資格となっております。こちらも、調理スペシャリスト本科と調理師科のどちらでも手に入れることができます。

フードコーディネーター

フードコーディネーターは、テレビに映ったり雑誌に掲載されたりする食のシーンの演出方法を考える能力があることをアピールできます。

それだけではなく、レストランやホテルなどの飲食店で新しいメニューの考案などにも携わることができるようになります。フードコーディネーターは、調理スペシャリスト本科に所属している学生が取得することができる資格となっています。

フードアナリスト

フードアナリストは、資格取得のために、食に関するあらゆる分野を学習しなければなりません。

そのため、取得することができれば、食のプロフェッショナルとして活躍することができるでしょう。こちらも、調理スペシャリスト本科で学んでいる学生のみが取得可能な資格です。

食品技術管理専門士

食品技術管理専門士の資格を持っていると、製造現場の品質管理や生産に関する知識を持っていることを証明することができます。

そのため、この資格を持っていない人と比べて、管理職につきやすくなるというメリットがあります。本校では、調理スペシャリスト本科に在籍している学生が取得可能な資格となっております

専門士

専門士とは、専門学校を卒業したときに与えられる称号です。

専門士を持っていると、大学の編入資格が認められるようになるため、4年生の大学に編入することも可能となります。取得に必要な3つの条件をお伝えいたします。

  • 修業年限が2年以上
  • 総授業時数が1,700単位時間以上 (62単位以上)
  • 試験などで成績評価を行い、卒業認定をされていること

専門学校の場合、卒業と同時に調理師免許の取得が可能

調理師免許取得の方法としては2つの方法があります。

1つは、国が指定した調理師学校を卒業する方法です。

もう1つの方法は、2年以上飲食店などで調理関係の実務経験を得てから、調理師試験を受験し、合格することです。

現場で実務経験を積みながら、筆記の学習も行っていくことは非常に困難です。そのため、調理師免許の取得を考えている場合は、調理専門学校に通学した方がいいでしょう。

【国家資格】調理師免許をご紹介!取得方法やメリットをご紹介」で詳しくご説明しているので良ければ参考にしてみてください。

神戸国際調理製菓専門学校での対策講座とは?

本校では、専任の講師が資格取得のための学習支援を行っています。

そのため、「学習につまづいてしまうかもしれない」という不安もあるかもしれません。しかし、本校では専任講師が学習のサポートをしていますから、内容を分かりやすく教えてもらうことができます。さらに、分からないことが出てきても、すぐに聞けるという環境もご用意しています。

またお菓子の国家資格である「製菓衛生師」に関しては卒業生でも参加できる試験対策講座も実施をしております。

たくさん資格を取得できることにどのような意味があるのか

調理師免許を持っていても、飲食業界で働くことはできるし、たくさん資格を持っていても意味がないと思われるかたも多いのではないでしょうか。

しかし、資格を持っていることで良いことがたくさんあります。

まず、資格を取得することで、自分の知識や技術を客観的に証明することができます

例えば、調理師免許は調理に関する専門知識や技術を有していることを証明する国家資格です。そのため、調理師免許を取得していれば、自分が調理のプロとして一定のレベルを満たしていることをアピールすることができます。

また、資格を取得することで、就職や転職に有利になります。飲食業界は、人材不足が深刻な状況です。そのため、資格を取得していれば、他の就活生や転職者と差をつけることができます。

さらに、資格を取得することで、自分の可能性を広げることができます。調理師免許の他にも、フードコーディネーターやソムリエなど、さまざまな調理関連の資格があります。これらの資格を取得することで、自分の専門分野を広げ、キャリアアップの可能性を高めることができます。

もちろん、資格を取得することがすべてではありません。調理師として活躍するためには、技術や知識だけでなく、コミュニケーション能力やチームワークも重要です。しかし、資格を取得することは、調理師として成功するための第一歩であることは間違いありません。

学生には、自分の目標やキャリアプランに合わせて、必要な資格を取得するようにアドバイスします。また、資格取得だけでなく、料理の技術や知識を磨くことも大切だと伝えます。

まとめ

今回は調理専門学校で取得できる資格について詳しくご紹介いたしました。(2023年10月現在)

調理師免許が国家資格のため注目を浴びやすいのですが、それ以外にもさまざまな種類の資格を得ることができることがよく分かったのではないでしょうか。資格取得のための学習サポートも本校では行っていますから、安心して試験に臨むことができます。

ぜひ入学をご検討ください。