-
2020.11.26
調理師について
みなさんの中には『将来は調理師になりたい』や『調理分野で何か新しいことにチャレンジしたい』と思っている人はいませんか?
しかし、何の経験もなく調理現場に飛び込むのは少しが勇気が入りますよね。
できるだけ基礎を固めてから思ってまずは調理師免許の取得を考えている人も多いはず。
そんなあなたは正解です!
調理業界は料理が好きだからで通用するような甘い世界ではありませ ... 続きを読む
-
2020.11.25
パティシエについて
「意外と製菓の専門学校たくさんあるなぁ」
みなさんも一度は思ったことがあるはずです!
進学活動を始めてみてからわかったこともたくさんあるでしょう
しかし、詳しく調べてもわからないし家から近いところでいいや!と安易に選ぶことだけは絶対にやめましょう。
じゃあどうしたらいいの、、、そんな方のために学校の選び方や注目するべきポイントについて、「神戸で唯一、調理と製 ... 続きを読む
-
2020.11.16
イベント
東京の調理製菓学校で行われました第13回スイーツ甲子園決勝大会にて神戸国際調理製菓専門学校の姉妹校の育成調理師専門学校高等課程の生徒たち(チーム名:Espoir)が第2位となる貝印賞を受賞しました。
全国のスイーツ大好き高校生の日本一を決めるこの大会で、総合1位にはなれず悔しい思いもありますが、、第2位という輝かしい成績を残せることができました。結果以上に仲間との絆が深まり、一流の ... 続きを読む
-
2020.11.05
イベント
11月3日に特待生奨学金制度選抜のための審査が行われました。
2021年4月入学予定者が対象でAO入試第Ⅰ期合格者の中から希望する学生が集まってくれました。
審査内容は国語(一般教養・現代文)と小論文。この日のために対策準備をしていた人も!
終了後、話を聞くと「難しかった、、、」というお声や「できました」と自信たっぷりと言ってくださる方もさまざまでした。
特待生奨 ... 続きを読む
-
2020.11.02
内定者
調理スペシャリスト本科の学生が内定をいただきました。学生とのインタビュー形式で志望理由や就職活動中に頑張ったことなどを紹介をします!
糸川翔太君
糸川翔太くん
調理スぺシャリスト本科 2年生
私立三田松聖高等学校 出身
内定先:㈱神戸たん熊
◆まずは内定おめでとうございます。はじめにこの企業に入社したいと思った理由を教えてください
はい、昔から寿 ... 続きを読む
-
2020.10.28
製菓
製菓スペシャリスト本科の学生の学生カフェを運営しているメンバー
学生カフェとは
製菓スペシャリスト本科という学科の2年生が実践科目である「カフェ実習」を通じこのカフェを運営しております。初めは校内のみの販売からはじまり、15年以上がたちました。
1階ガラス張りの実習室とエントランスのスペースを活用し、毎年、実習の一環でカフェを開いていて、学生たちはお菓子作りだけではなく、接客や ... 続きを読む
-
2020.10.26
卒業生紹介
活躍する卒業生を取材してきました。
オーナーシェフび伊達さん
カジュアルフレンチKuro96オーナシェフ 伊達洋平さん
神戸国際調理製菓専門学校 調理師科 2008年 卒業(私立報徳学園高等学校 出身)
いかなる時も楽しむことを忘れない
阪神芦屋駅から徒歩7分、閑静な住宅街にトリコロールカラーの建物が見えてきた。「Kur96」だ。
平日の昼間にもかかわ ... 続きを読む
-
2020.10.25
調理師について
オープンキャンパスなどで以下のような質問をいただきます。
入学希望者「最近、家の近くの飲食店が潰れました。これは新型コロナの影響だと思います。実際に就職状況などは例年よりも変化をしているのでしょうか?また希望の就職先へと就職できるのでしょうか?」
確かに新型コロナの影響で調理業界は大きな打撃を受けました。毎年ほとんどの学生を送り出している身からするとひしひしをその影響は感 ... 続きを読む
-
2020.10.17
イベント
10月14日(水)座談会の様子
植木砂織校長と本校に在学する留学生(希望者のみ)との座談会が行われました。
座談会に参加したのは調理スペシャリスト本科、製菓スペシャリスト本科、調理師科、Wライセンスコースと学科と学年もさまざま。
少し緊張した様子でしたが、会が進むにつれて緊張も和らいで行きました。製菓の先生が用意して下さったケーキと共に和やかなムードの中、トークテーマに沿って、 ... 続きを読む
-
2020.10.13
イベント
オープンキャンパスの様子をお届けします!
10月11日(日)に調理分野また製菓分野でオープンキャンパスが開催されました。
少し心配でしたが、ちょうど台風も過ぎ去ってくれてたくさんの方に参加していただきました!
今回はその様子をお届けします。
ブログの最後には10月31日(土)に行われるハロウィンオープンキャンパスの申し込みも可能です!
製菓実習メニュ ... 続きを読む