-
2020.05.23
その他
今回は特待生奨学金制度について説明させていただきます😀
こちらは一定の審査によって選ばれた者だけが受けることができる、学費の半額が支給される独自の奨学金の制度です。
学費が心配だという方はぜひチャレンジして欲しいと思います。
このブログでは毎年よくある質問の中から特に多い、「一定の審査に関すること」やそもそもの「受験資格」に関してお伝えしていきます
先にこの記事をまとめた動画を配信しております
... 続きを読む
-
2020.05.11
イベント
みなさんこんにちは✨
5月9日に神戸国際調理製菓専門学校のオンラインオープンキャンパスが初めて開催されました🙆📱🌠
10時から11時と短い時間にもかかわらず、参加してくださった皆さまありがとうございました😍
今回はその様子をお伝えいたします。
入学に関して少し焦っているみなさん!ぜひこの機会にオンラインで参加してみてはいかがですか?
お友達や保護者の方と一緒でもOKですよ。
オンラ ... 続きを読む
-
2020.04.24
その他
みなさん、こんにちは😀
今回は受験生必読!
2021年度の入学試験について説明をしていきます!
来年度より大々的な入試改革を迎えますが、本校の場合は昨年度とあまり変更はありません。
ただ神戸国際調理製菓専門学校を受験したいなと考えているみなさまは受験に合格するためのコツも紹介しておりますので、最後までしっかりと見ていただければなと思います👏
2021年入学試験は大きく分けると3つ ... 続きを読む
-
2020.04.09
その他
みなさんこんにちは🌸
この新型コロナウイルスによる緊急事態宣言発令のため、5月まで休校が決定いたしいました😢
例年とは違いオリエンテーションを縮小しての開催となり、授業再開にむけて十分に説明ができていない中で、本校では動画を使った学習環境を整えて徹底的にフォローをしております。
新入生にはサロンの巻き方やコック帽のかぶり方など、これから学校生活で必要なところを配信
https://y ... 続きを読む
-
2020.02.28
イベント
その他
第35回調理技術コンクール全国大会が2020年2月25日・26日に武蔵野調理師専門学校で行われました。
新型コロナウイルスの影響により、試験後の一般公開が中止となる中、全国の調理師養成施設から地区予選を勝ち抜いた学生が集まって、学生生活で培った技術を発揮しました💪
神戸国際調理製菓専門学校からは日本料理部門から1名と西洋料理部門から1名が選出し、全国の舞台に挑戦しました。
以下結果報告です📝
... 続きを読む
-
2020.02.26
製菓
第12回製菓衛生師養成施設技術コンクール全国大会が2020年2月1日・2日に宮城調理製菓専門学校で開催されました。
当日は良い天候に恵まれ、全国の製菓衛生師養成施設から選ばれた専門学校の学生が集まって、学生生活で培った技術を発揮しました。
神戸国際調理製菓専門学校からは洋菓子部門で3名が挑戦しました。以下結果を報告します📝
古泉拓真くん
製菓スペシャリスト本科
大会会長賞 受賞
宮本真奈さん ... 続きを読む
-
2020.02.25
その他
ビタクラフトジャパン株式会社および神戸国際調理製菓専門学校は、ビタクラフトジャパン株式会社が今年新たに販売を予定している「調理温度を正確に測定しながら調理できるフライパン(テンプパンⅡ)」の販売に向け、各種料理の最適調理温度を盛り込んだレシピを本校とともに開発するパートナーシップを結びました。 ... 続きを読む
-
2020.01.28
調理師について
皆さんこんにちは
今回は全国大会に出場する調理学科の学生にインタビューをしました
インタビューした学生は
真鍋明由さんです。
(Wライセンスコース)
【香川県立丸亀城西高等学校出身】
出場するにあたっての意気込みや日々の練習に関して答えていただきました!
将来コンクールに興味がある学生などは必見です📝
筆者:まずは調理技術コンクール全国大会に出場おめでとうございます!
真鍋:あり ... 続きを読む
-
2020.01.05
パティシエについて
「パティシエになるためには資格は必要ですか」という質問をよくいただきます。
結論から申し上げると、パティシエになるためには資格は必要ありません。
パティシエは町のケーキ屋さんやホテルの厨房でケーキを作るプロとして、お客様にケーキやデザートを作っています。にもかかわわらず資格が必要でないのはなぜでしょうか❓
今回はパティシエになるために資格がいらない理由をお伝えしていきま ... 続きを読む
-
2020.01.01
調理師について
2020年に新しいことを始めたいため調理に関する資格を取得したい‼と考えているあなた😤
特に社会人として働いたあなたや子育てが終わった主婦のあなたは一度は思ったことがあるはず!そう思うからこそ、新しい年から心機一転、調理系の資格を取得して自分にしかできないことをした方がいいと感じませんか?
【2020年は何か新いことをはじめる時代】
2020年になって個人がどんどん発信できるようにな ... 続きを読む