ブログ

  • テレビ番組【CAST】にて調理学科の学生が出演しました

    8月30日(金)【忙しい夕方にやさしいニュース】でおなじみのテレビ番組【CAST】(テレビ朝日15:30-19:00)にて調理学科の学生が出演しました📷 神戸市西区にあるウナギ養殖会社「神戸養鰻」からウナギを提供していただき、調理師科また調理スペシャリスト本科の学生がウナギをさばきました🐟💪   学生の練習のためにと提供していただき、本当にありがとうございました✨ 4月に入学したばか ... 続きを読む
  • サマーフードフェスティバル|オープンキャンパス特別企画

    🏝夏休み真っ只中!🏝 8月24日(土)に「調理と製菓に興味がある高校生」のためのオープンキャンパスが神戸国際調理製菓専門学校で行われました。 その名もサマーフードフェスティバル🌻😍 サマーフードフェスティバルとは高校2年生1年生を対象にした特別なオープンキャンパスです。これを機に学校の名前を知ってくれた人も多かったのではないでしょうか? 当日は少し曇り空でしたが、前日までの猛暑が和らいだとても良い ... 続きを読む
  • 外食産業の仕事|調理師の役割が変化していく

    はじめに 今や私たちの生活に深く根付いている外食産業。 価格設定や料理のジャンルは多様化し、幅広い年代の生活スタイルにあった店が増え続けている。 その中で調理師としての役割はどのようなものだろうか。 目次 外食産業とは 外食産業の急成長の理由 1.日本人のライフスタイルの変化 2.経営のフランチャイズ化 3.セントラルシステムキッチン 4.スマートフォンアプリの登場 外食産業の動向 1.健康 ... 続きを読む
  • 無認可の学校と専門学校とを間違わないように!

    はじめに 学校教育法第124条によって規定される専門学校は、都道府県知事の許可により設置されています。 神戸国際調理製菓専門学校も兵庫県知事である井戸敏三知事の許可により設置されています。(2019年現在) 調理や製菓など専門的な職業教育を行っていても公的な許可を受けていない学校もたくさんあります。 無認可の学校と専門学校とを間違わないように注意してください 専門学校と無認可の学校との違い 無認 ... 続きを読む
  • 2020年4月入学者のための入試の仕組み|受験の方法と種類を解説

    はじめに 大学や専門学校に入学するためには入試を受けないといけないということはみなさん知っていますよね❓ しかし、どのような入試方法があってどうやって入試を受ければいいのかわかりませんという悩みを持っている人はたくさんいるはず。   AO入試と推薦入試の違いは❓ 面接試験はなにを質問されるの❓ 専門学校に入学するときもセンター試験は必要なの❓   悩み事は数えだしたらキリが ... 続きを読む
  • 調理学科の学生による学内販売が行われました

    神戸国際調理製菓専門学校の調理スペシャリスト本科の2年生が学生に対して、料理を販売する「デリカテッセン」が行われました✨ 調理スペシャリスト本科では1年生の時学んだ技術や知識を生かし、卒業した後できちんと社会に貢献するためにもメニューを自分たちで考えたり、販売を練習したり幅広いカリキュラムをこなします。 その授業の一環として学内で販売をする「デリカテッセン」を通じ、現場でも即戦力で働けるような人材 ... 続きを読む
  • 7/13のオープンキャンパスの様子をお届け

    皆さんこんにちは🙆7月13日に神戸国際調理製菓専門学校ではオープンキャンパスが開催されました⚡ この日は調理分野・製菓分野ともに開催され保護者の方も含めたくさんの方に参加して頂きました👏🏻😳 調理分野の実習メニューは「あんかけチャーハン」でした🇨🇳 普通のチャーハンではなく、あんかけを作ることで、食欲が増します🎶 簡単につくれますが、普段ではなかなか食べないメニューをつくりました✨ 製菓分野 ... 続きを読む
  • 🏖8月のオープンキャンパスの情報🏖

      夏休みに入ろうとしていますね 入試が本格化してきます 高校3年生はきっちりと進路をきめて、 高校2年生はしっかりと進路を見定めて、 高校1年生はザックリと分野や学校選びをしていきましょう! 8月はだれでも参加しやすいオープンキャンパスを用意しています👫 料理を2年間勉強するコース ▼「調理スペシャリスト本科」希望者向け▼ 港町神戸だからこそできるメニューで学校の雰囲気を体験してみませんか? ... 続きを読む
  • 活躍する卒業生の紹介~ZOE~北添武史さん

    自分の夢を叶え、活躍する卒業生を紹介します 北添武史さん 神戸国際調理製菓専門学校 調理師科1年制 卒 (神港学園高等学校出身) 「意識を高く持ち、ゆっくりでもいいから料理を理論的に勉強していくことが大切」未来の料理人へそう語るのはフレンチレストラン「Zoe」のオーナーの北添さんだ。 小さい時から料理の道へ進むと決めていた北添さんは2015年にお店をオープン。 「いつもお客 ... 続きを読む
  • ★製菓衛生師試験受験対策講習会のお知らせ(卒業生の皆様へ)★

    ★製菓衛生師試験受験対策講習会のお知らせ(卒業生の皆様へ)★ 【2019年度 製菓衛生師試験受験対策講座】を開催いたします‼️ 来たるべき7/14の試験に向けて勉強したい卒業生はご連絡ください。 詳しい情報をお渡しします。 改装して綺麗になった学校も一度見に来てください! 受講資格・本学園を卒業された方・今年、製菓衛生師国家試験を受験しようとお考えの方 日程7/2・7/3・7/4・7/5・7/ ... 続きを読む