-
2018.07.11
調理
こんにちは🤗
調理スペシャリスト本科2年生の実践講座の授業がありました
内容は【コーヒー】について
神戸にあります「蔵人珈蔵」オーナーの中野先生に来ていただきました💂🏻
珈琲の豆の種類から香りの違いまで細かく説明していただけました✨ ... 続きを読む
-
2018.07.10
製菓
こんにちは😊
製菓衛生師科の授業でラッピングの授業をしました🎁
製菓衛生師科は1年で免許の受験資格を取得できるコースです
Wライセンスコースの学生もたくさん在籍しています
まずはラッピングをするお菓子作り💡
簡単なクッキーや焼き菓子をつくりました🍰🍎😇
できあがってからは全員でラッピング🎀
お客様のことを考えて一つ一つ丁寧に箱詰めしていきます🙄🌼
リボンの結び方もたくさんあります💡
思い ... 続きを読む
-
2018.07.09
製菓
こんにちは✨
実習室をのぞいてみるとなんともおしゃれなケーキが
そのケーキの名前は
ショコラフランボワーズ
上から見るとハートの形をしています
担当の先生は本岡先生
2年生になると高度なお菓子を作るようになります ... 続きを読む
-
2018.07.05
イベント
調理
こんにちは😊
6月30日に神戸国際調理製菓専門学校ではオープンキャンパスがありました🌼
この日のメニューは。。。
麻婆豆腐
辛そう😖💦
でもその辛いのがいいんです🔥
学生も辛いもの好きの参加者が集まってくれました👪
中華鍋で本格的✨
最後は料理ビュッフェ
ケーキバイキングと同じように好きなものをチョイスするスタイルです🎊
もちろんデザートもありますよ
がっつり実習で普 ... 続きを読む
-
2018.07.04
製菓
なにやら学生がそわそわしています👀💦
どうしたの?と聞くと
今日は何と。。。
実習試験
製菓技術の基礎となるナッペや絞りをテストします✏
「絞り」はクリームを絞る作業
「ナッペ」はクリームを塗る作業のこと
時間内にできるかどうかも採点にふくまれます💡
レベルアップレッスンなどで練習した成果ははたしてあるのか!?
でもみなさんよく頑張りました ... 続きを読む
-
2018.07.03
調理
こんにちは😊
今回はプレミアム調理師科の授業をお届け⭐
プレミアム調理師科は1年で調理師免許を獲得できる学科です🎖
この日の実習は西洋料理実習
メニューはボロネーゼ
みなさん大好きですよね✨
この授業ではパスタを生地から作りました🍝
機械にとおして細くカットします🏋🏼
ソースもつくりました💡
低温でじっくり煮込んでいきます✨
最後はみんなで試食🍴😀
自分が作った料理を食べるのも勉強です🔥 ... 続きを読む
-
2018.07.02
調理
こんにちは
調理スペシャリスト本科2年生は実践講座の授業をしていました
今回は日本酒について🍶
「神戸酒心館」から湊本先生に来ていただきました⭐
日本酒といってもいろいろな種類のものがあって➰
神戸の灘が名産の「福寿」など有名な日本酒を試飲させていただきました🤗
はたして味の違いがわかったのでしょうか😂💨
疑問が残りますが、ワイワイ楽しく学ぶことができました😊✨
料理にまつわる色々なこと ... 続きを読む
-
2018.06.29
その他
こんにちは
今回は特待生奨学金制度をご紹介します
特待生奨学金制度とは。。。
✨年間授業料の半額の支援を受ける制度✨
しかも
2年制の場合、2年目も学内成績や出席状況次第では適応になる!!
頑張っている学生にはとことんサポートするのが、神戸国際です!
もしこの制度を希望したい場合は
①願書欄『特待生奨学金を希望する』に○印を記入すること。
②学力は、出願時の調査書を参考にする。
③ ... 続きを読む
-
2018.06.28
製菓
こんにちは🤗
学校の1階の実習室では製菓スペシャリスト本科2年生が飴細工を作ってました✨🌼
飴細工とは砂糖を溶かした飴を使った芸術作品です⭐
普段馴染みがない方も一度は見たことがあるはず👀➰
芸術作品なので食べることが目的ではなくマジパンと同じく工芸菓子として分類されます📝
こちらは飴を引き延ばして作ったバラで奥の白と青の模様がついているやつはリボンです🌹🍬
キラキラ光っていて美しい✨
担当 ... 続きを読む
-
2018.06.27
卒業生紹介
こんにちは
今回は活躍する卒業生の紹介です
押部暢宏さん
venite pizzeria オーナー
神戸国際大学付属高等学校 卒
神戸国際調理製菓専門学校 プレミアム調理師科 H27年度卒
10年後自分がなにをしたいか。そこから逆算して今を考える
須磨の美しい海岸を左手に電車で揺られながら約15分。東加古川駅から国道2号線を超えてすぐのところにピザがマークのvenite piz ... 続きを読む