-
2018.06.22
調理
こんにちは😀
日本料理も本格的な実習をやっています🇯🇵
今回はアナゴをさばいてました🐟🍴
アナゴは「目打ち」といって頭の部分に くい を打って固定してさばきます📍
切るときも「出刃包丁」という包丁をつかいます🏋🏼
くれぐれも手を切ってはいけませんよ📢
頭から尾っぽにかけて包丁をいれて皮をはいだりして骨を取り除いていきます➰
アナゴは夏が旬🏖
ウナギにくらべて子房が少なくタンパクな味です💕😍
... 続きを読む
-
2018.06.21
製菓
こんにちは😀
製菓スペシャリスト本科2年生は焼き菓子を作ってました✨
担当の先生は本岡先生です💂🏻
生地を型に流す作業をしてオーブンにいれます🏃🏼💨
出来上がりは2種類✌
フィナンシェとマドレーヌです🎊
マドレーヌは貝殻の焼き菓子🐚
フィナンシェはフランス語でお金持ちという意味です👰✨
たべたら君をお金もち😂
お菓子の意味や生の由来を一緒に勉強するともっとお菓子が好きになるはず👍🏼 ... 続きを読む
-
2018.06.20
イベント
調理
こんにちは😀
今回は6月16日のオープンキャンパスの様子をお届けします✌
この日は。。。
🍴神戸洋食シリーズ第2弾⚓⛴
デミグラスソースのオムライスをつくりました🔥
付け合せにサラダも🍀
盛り付けは自分の感性が大切✨
メインのオムライスを作る作業ではフライパンの扱いが難しかったみたいです😳
上手くお皿の上にのせて👀
真ん中を切るスタイル⭐
ソースをかけるとこんな感じ👏
港町神 ... 続きを読む
-
2018.06.19
調理
こんにちは⭐
調理スペシャリスト本科2年生の実践講座の授業がありました💡
今回は【調味料】について➰
ヒガシマル醤油株式会社から先生としてお越しくださいました📸
うすくち・濃口以外のしょうゆってあるんですね🤔💨 ... 続きを読む
-
2018.06.18
イベント
製菓
学生だけではありません
本校の先生が見事。。。
最優秀賞 (第1位) を獲得しました🎖
豊川和美先生
(神戸国際調理製菓専門学校 製菓専任教員)
豊川先生は過去にも。。。
第6回ボワロン杯 パティシエールコンクールにて準優勝をしている実力ある先生です🎊
今回はバタークリームデコ部門での出場になりました🍰
想像していたのとは違ったんじゃないですか??
バタークリームとは 泡立てた卵白とバター ... 続きを読む
-
2018.06.16
イベント
製菓
先日、第59回西日本洋菓子コンテストが行われまして、本校の学生が見事。。。
最優秀賞 (第1位) を獲得しました🎖
西日本という大きな舞台。緊張もあったと思いますが結果を出してくれました✨
でもこれだけじゃない!!
上位12名が入賞を果たすことができるのですが、
なんと。。。
9名の学生が入賞しました!!
昭和33年から続く大きな歴史ある大会で素晴らしい成績を収めてくれました🎊
会場にはた ... 続きを読む
-
2018.06.15
その他
製菓
こんにちは⭐
何やら実習室からいい匂いが🤔💨
なんとコーヒーを立ててました☕
先生は経営学も担当している長崎先生👦
かっこいいです✨
学生は豆から引いた粉に丁寧にお湯をかけて抽出していきます💡
でもただ単にお湯をかけるだけではおいしいコーヒーは出来上がりません😂
先生と一緒に考えながら勉強していきます🔥
おいしいコーヒーはできたのでしょうか👀💦
製菓以外のことも勉強しなければ本当のパティ ... 続きを読む
-
2018.06.13
製菓
9月に入ると学校の1階でカフェが始まります☕
☆詳しくはコチラ☆
そのカフェでお客様に提供するケーキを先取りで製菓スペシャリスト本科2年生が練習していましたよ🤗
リンゴを砂糖で煮たケーキの”タルトタタン”🍎
🇫🇷フランスの伝統菓子”オペラ”など
たくさんのメニューを作りました👏😊
担当は北村先生です💂🏻
こちらはキャラメルアイスをおしゃれにグラス盛りにしています🍸✨
どれもお店顔負けです ... 続きを読む
-
2018.06.12
製菓
こんにちは😍
6月9日のオープンキャンパスの様子をお届けします📢⭐
この日もフランスフェア✈🇫🇷
ということで。。。
フランス人講師のジャンマーク先生によるオープンキャンパスでした🎖🎊
ジャンマーク先生はフランスでケーキのアドバイザーもやっているほど有名な先生
一つ一つテーブルを回って指導してくれました👪✨
この日はクリームの違う3種類のマカロンを作りました😍💕
ピスタチオとショコ ... 続きを読む
-
2018.06.11
イベント
調理
こんにちは🤗
6月2日に神戸国際調理製菓専門学校でオープンキャンパスが行われました🎊
メニューは。。。
🇯🇵【日本料理】🇯🇵
魚の3枚おろし体験です🐟🍴
魚を3枚におろすのは入学後に勉強する内容
それを実際に体験することで入学後のイメージを想像できるいいチャンスでした⭐
参加者は真剣そのもの
ただ少し難しい👀💦
それは神戸国際の技術力をしっかりと感じてほしいから📢
もちろん先生や学生スタッ ... 続きを読む