ブログ

  • 1年で調理師免許を取得!昼間1年制の魅力とは|授業内容や学費をご紹介

    調理師の専門学校ときいて、何を思い浮かべますか? 調理人になるための学校?飲食店への就職が便利! などが頭に浮かぶのでないでしょうか。 正解です!調理師専門学校は食を仕事にするための知識や技術が身につく学校です。 しかし、いざ入学するとなると志望する学科を選択しなければいけません。 今回は調理を1年間勉強する調理師科では具体的に何を勉強するのかを紹介いたしま ... 続きを読む
  • 絶対参加!パティシエの専門学校のオープンキャンパスに行く意味とは?

    パティシエの専門学校を知るためにオープンキャンパスはとても大切なイベントです。 入学者が口を揃って言うことは「オープンキャンパスは学校の雰囲気や先生の雰囲気など肌で感じれる貴重な時間だった」ということです。 そして今ではたくさんの入学希望者が参加するイベントとなっています。 でも皆さんの中にも「オープンキャンパスに行くことって絶対ではないよね」「パンフレットを見ればだい ... 続きを読む
  • パティシエとは|知っているようで知らないパティシエのこと

    パティシエという職業名は広く知られていますし、お菓子を作る仕事であることは有名です。 でも掘り下げて言葉の意味や実際どんな仕事内容になるのか、気になるパティシエについてしっかりとご紹介していきます。 目次 パティシエとは? パティシエの歴史 パティシエとはどんな仕事? (1)洋菓子店(パティスリー)で働くパティシエ ... 続きを読む
  • テレビで活躍中のあの人も⁉専門学校を卒業した有名パティシエたち

    パティシエを目指す上で知っておきたい、日本の有名パティシエたちをご紹介していきます。 製菓専門学校を卒業してパティシエとして日本全国、また世界で活躍する人はたくさんいます。 目で見て、食べて、私たちの生活をおいしく彩るスイーツ作りの仕事。 そんなパティシエを目指すうえで知っておきたい、日本の有名パティシエたちをご紹介していきます。 実はみなさん製菓専門学校の卒業生 ... 続きを読む
  • 【活躍する卒業生の紹介】Samoオーナーシェフ仲塚元秋さん(県立明石清水高等学校 出身)

    卒業生情報 店名:Samo(サモ) 役職:オーナーシェフ 名前:仲塚元秋さん 出身校・学科:神戸国際調理師専門学校 経営調理技術科 2004年 卒 出身高校:兵庫県立明石清水高等学校 出身 プロフィール 兵庫県神戸市出身。兵庫県立明石清水高等学校卒業後、神戸国際調理師専門学校(現 神戸国際調理製菓専門学校)経営調理技術科(現 調理スペシャリスト ... 続きを読む
  • 最短1年!社会人からパティシエを目指すためにやるべきこと

    小さい頃「野球選手になりたい」「宇宙飛行士になりたい」「アイドルになりたい」など、一人一人に様々な夢があったものと思います。 中でもケーキ屋さんは今でも屈指の人気を誇る職業となっています。 社会人であるあなたも「ケーキ屋で素敵なケーキを作りたい」と、思ったことはありませんか? ところが大きくなるにつれ見る夢は変わっていき、なりたいわけではなかった職業に就く人もまた少なく ... 続きを読む
  • パティシエ専門学校の夜間部のメリットとデメリットについて

    製菓専門学校には夜間部がある学校があります。 夜間コースでも製菓衛生師の国家資格の受験資格を取得することもできます。 ですが、もちろんメリットとデメリットがあります。 今回は製菓専門学校の夜間部のメリットとデメリットについてお伝えいたします 一般的な例にはなりますが、バランスを考えて選ぶ参考にしていただければと思います。 意外と多い夜間コースの3つのメリット ... 続きを読む
  • 【活躍する卒業生の紹介】Derireオーナーシェフ光山龍司さん(県立芦屋南高等学校 (現 県立国際高等学校)出身)

    卒業生情報 店名:Derire(デリール) 役職:オーナーシェフ 名前:光山龍司 出身校・学科:神戸国際調理師専門学校 経営調理技術科 2005年 卒 出身高校:兵庫県立芦屋南高等学校(現兵庫県立国際高等学校 出身) プロフィール 兵庫県神戸市出身。兵庫県立芦屋南高等学校(現 兵庫県立国際高等学校)卒業後、神戸国際調理師専門学校(現 神戸国際調 ... 続きを読む
  • 調理師の数が減ってきている!?|その理由と調理師になる方法をご紹介

    調理師免許を所持しなくても調理場に立ちお客様に料理を提供することはできる日本は世界から見ても調理師の数は少ないと言ってもいいしょう。 加えてお店を開店する時にも調理師免許は必要ではありませんし、調理師を雇用する義務もありません。 しかし、今の日本の食の環境はというと、日々めまぐるしく変化しています。 例えば、食生活の乱れによる生活習慣病の急増、原材料表示義務による食の安 ... 続きを読む
  • 専門学校のいいところはココだ!就職率が高くサポート制度が充実!

    AOエントリーが始まる6月は高校3年生にとっては進路を決めるうえでとても重要な時期なのではないでしょうか? 神戸国際調理製菓専門学校のアンケートによると、入学した7割の学生が6月にオープンキャンパスに参加したという結果が出ています。 しかし、専門学校にするか、大学にするか、また就職するかなど、まだまだ迷っている人も多いと聞いています。 今回は専門学校の良いところを様々な ... 続きを読む