-
2022.04.05
パティシエについて
パティシエとは、お菓子やスイーツづくりをメインとした調理関係の専門職です。
専門知識を用いたお菓子・スイーツづくりのスキルは需要が高く、さまざまな職場・業界でいまパティシエの力が求められています。
そんなパティシエとして就職を目指すのなら、事前に具体的な仕事内容をチェックしておくことがポイントです。
就職先の店舗や業界次第では、ただお菓子やスイーツをつくるだけでなく、さ ... 続きを読む
-
2022.03.11
調理師について
食品業界で働くことを目指す方なら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
『コロナのこの時期だから大切!食品衛生管理も調理師の役割です』の記事でもお伝えしましたが食品衛生管理者とは、食品を扱う仕事につきたい方にオススメの資格です。
この資格があれば食品業界で重宝され、就職にとても有利になります。
取得するための受験の流れや、取得後の資格の活用法もまとめています。 ... 続きを読む
-
2022.02.17
パティシエについて
パティシエになるために行く専門学校は製菓専門学校です。
1年から2年通うことでパティシエに必要な知識や技術を習得することができます。
製菓専門学校ではパン職人や和菓子職人への道も準備されていて、総合的な学びが待っています。
加えて、専門学校で必要な単位を取得すると製菓のプロである証明になる「製菓衛生師」の国家試験にチャレンジする資格を得ることができます。
つまり、 ... 続きを読む
-
2022.02.04
調理師について
2019年1月から今なお猛威をふるう新種のウイルスのせいで、あらゆる業界に影響が出ており、食品業界でも衛生管理の見直しが必要です。
『【2020年10月版】調理業界の就職について|新型コロナの影響は?』の記事でもお伝えした通り、就職に関しては打撃をうけたように感じます。
このように就職に関することだけでなく、営業そのものにもかなりの影響が出ています
それが、感染拡大防止 ... 続きを読む
-
2022.01.31
卒業生紹介
卒業生情報
稗田鉄矢さん
卒業学科:調理学科2年制
卒業年:2004年
出身高校:私立誠修高等学校(福岡県) 出身
勤務先:Le logis h (ルロジアッシュ)
キャリア:六甲オリエンタルホテル(就職)→ラピエールジパング(転職)→渡仏→日本国内有名フレンチ店数店舗(転職)→Le logis h(開業)
自分のお店を持つ!子供のころからの夢を ... 続きを読む
-
2022.01.19
卒業生紹介
今回ご紹介する卒業生はいつも大行列のお店『キル フェ ボン グランフロント大阪店』で働く福田梨乃さん (製菓スペシャリスト本科卒業・三木高等学校 出身)です。
たくさんのお客様がご来店してくださるからこそ実感する食に対する安心や安全性。
そこに意識を集中させながらに充実した日々を送っているようです。
そんな福田さんに学校で学んだことや将来の目標をお伺いしました。
... 続きを読む
-
2021.12.14
パティシエについて
子どものなりたい職業ランキングでも常に上位にランクインしている「パティシエ」の仕事ですが、現実的に見ると、体力的な面など気になる点も多いですよね。
今回はパティシエの転職・働き方についてご紹介していきます。
■パティシエの仕事内容とは
「パティシエとパティシエールの違いとは?」でもお伝えした通り、一言に「パティシエ」と言っても、その仕事内容は働く場所やお店の形態によって ... 続きを読む
-
2021.11.16
卒業生紹介
竹内(旧姓釜本) 汐織さん製菓スペシャリスト本科 2014年3月卒業広島県立総合技術高等学校 出身
卒業生の活躍を紹介します
広島県尾道市美ノ郷町にある手作りケーキと焼き菓子のお店「パティスリーつむぐ」
ケーキの製造から販売まで行うパティシエの竹内汐織さん(製菓スペシャリスト本科2014年卒)がお姉様をはじめご家族のサポートもありながら、思い出の詰まった実家を改 ... 続きを読む
-
2021.10.13
その他
専門学校を受験する上で必要な「志望動機」。
ほとんどの専門学校ではAO入試のときのエントリーシートに「志望動機」を書かなければいけません。
でも、何を書けばいいのか分からない…という方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな「志望動機」の書き方について詳しくご紹介していきます。
■志望動機に書くべきポイントは大きく2つ!
なんだか難しそうに感じる志望動機で ... 続きを読む
-
2021.10.12
パティシエについて
パティシエが多く働くパティスリーに行くとたくさんのケーキが並んでいますよね。
色鮮やかなものからベーシックなものまで、バラエティーに飛んだケーキが今は存在します。
しかしどんなお菓子にも基本となるものがあります。
一部ではインスタ映えを狙ったケーキなど、見た目ばかりに気を使うあまり、お菓子作りの基本を見失いがちになっています。
今回はパティシエ専門学校が学生に徹底 ... 続きを読む