最短1年!社会人からパティシエを目指すためにやるべきこと
小さい頃「野球選手になりたい」「宇宙飛行士になりたい」「アイドルになりたい」など、一人一人に様々な夢があったものと思います。
中でもケーキ屋さんは今でも屈指の人気を誇る職業となっています。
社会人であるあなたも「ケーキ屋で素敵なケーキを作りたい」と、思ったことはありませんか?
ところが大きくなるにつれ見る夢は変わっていき、なりたいわけではなかった職業に就く人もまた少なくはないのではないでしょうか。
一旦違う職業を選んだけど「やっぱりパティシエになりたい!」と思っている方も多いと思います。
そんな方のために今回は社会人からパティシエを目指すための準備を紹介します。
まずパティシエになるには資格が必要?
そもそも資格がなくても社会人からパティシエにいきなりなるのは可能なのでしょうか?
結論から言うと十分に可能です。
ただし、将来的に独立を目指すならば「製菓衛生師」という資格は持っておいた方がいいですし、この資格があることで就職などに有利に働くこともあります。
「製菓衛生師」は製菓専門学校に1年通うか、パティシエとして2年の実務経験のどちらかが必要になってきます。
神戸国際調理製菓専門学校の製菓衛生師科では卒業と同時に製菓衛生師の受験資格を取得することができます。
ですので最短で1年で受験資格を取得できパティシエとしてデビューを果たすことができます!
あると有利な「製菓衛生師」の資格ですが、なくても身一つで働くことは十分可能です。
どんどん社会人の方がパティシエになっています
社会人になってからパティシエを目指す人は少なくありません。なぜなら年齢制限がないからです。
なにより、その体が、その手が動く限りパティシエとして働くことができます。
ですから社会人として一旦は違う職業を選んだ人も「今からパティシエを目指そうかな」と思うことは、全く不自然ではなく無理なことでもありません。
実際にパティシエの専門学校には既卒者や、社会人でも通うことのできる夜間コースなどを設置しているところが多数存在しています。
製菓専門学校の夜間コースも同じです。1年や2年、他にも1、5年などのコースがあり、限られた時間の中で多くの実習時間を確保しています。
製菓専門学校の夜間コースのメリットデメリットをまとめた『パティシエ専門学校の夜間部のメリットとデメリットについて』の記事も合わせてご確認ください。
社会人からパティシエを目指すための準備
では社会人からパティシエを目指すために、具体的には何をすればいいでしょうか。
先程述べたように製菓専門学校で技術を学び仲間を作ることももちろん準備の1つです。
その際、自分の体力や精神力も考えて無理せず通うことのできるペースを見つけることが大切になってきます。
学生が本業の専門学校生とは違うので、常にワークライフバランスに気をつけなければまなりません。
他にもできることはあります
パティシエの専門学校に行くための資金を貯める
先述した通り、パティシエになるための一番良い方法としてはパティシエの専門学校に入学をして、基礎をしっかりと磨くことです。
しかし、専門学校に入学するためには学費が必要です。
もちろん無料では製菓専門学校に通うことはできません。
ここではパティシエの専門学校の学費について簡単に触れていきます。
詳しくは『【解説つき】製菓専門学校にいきたいけど学費はいくら必要?』のブログでも解説をしておりますが、一般的にパティシエの専門学校は年間150~200万円程が相場です。
その理由は「材料費」や「施設設備費」があるからです。
実際に食材や各種機器が必要なこともあって、材料費だけでも50~70万、施設設備費でも10~20万円かかってきます。
本校でも年間160~170万円前後は必要になってきます
学費は教育の対価と言われていますので決して安くはありません。
自分が進学したいなと思った製菓専門学校の学費についてはパンフレットをチェックしたり、オープンキャンパスで話を聞いたりしてしっかり調べましょう。
スイーツ巡り
勉強目線でのスイーツ巡りです。趣味と兼ね備えていますが、やはり実際にプロの作品を見ることはとても勉強になります。
パティシエを目指す前はインスタ映えや、ただ美味しいという楽しみ方でスイーツを食べていた方も、パティシエを目指すなら「このケーキはどうやって作っているのか?」「材料のどこにこだわりがあるのか?」などパティシエ目線でスイーツを見てみるのです。
違った角度から見ると今まで見えてなかったものが見えてくるはずです。
店構えや食器、コスパなども参考になります。スイーツ巡りをして、情報収集をしましょう。
実際に職人として働き始めてしまうとそうした時間を捻出するのも難しくなるため、事前に行うことは重要です。
パティシエになってつもりで実際に作ってみる
もう一つは実際に作ってみることです。
技術力不足を補うこともできますし、様々なレシピで作ってみたり調理器具を本格的な物を揃えてみたりと楽しくパティシエになる準備ができます。
社会人からパティシエを目指すことは、十分に可能です。自分の力や、今後を見据えて準備していきましょ
社会人からパティシエになるには困難もたくさんある⁉
準備を完璧に整えたとしても、不安は必ずありますよね。
そして何より覚悟が必要になります。
社会にでると専門知識や技術のないまま製菓専門学校を出た自分より歳下の人達と肩を並べる、またはその歳下の人達に教えてもらう立場になりるのでより謙虚さ、素直さ、がより求められることになります。
雇う側にすれば同じ未経験なら若い方がいいですし、同じ条件なら製菓衛生師の資格をすでに持っていたり、製菓専門学校を出ている人の方が即戦力になり雇いたいものですから、求人先は少ないケースもあります。
さらに社会人からパティシエを目指すデメリットとして「モチベーションを保つこと」が難しいというのがあります
夜間コースでは様々な年齢の人が同じようにパティシエを目指し本気で学びに来ています。
夜間コース経験者によると、社会人3年目の人もいれば、主婦だったり、年齢も立場も事情もさまざまな人たちが集まることで、自分は本当にこの環境で付いて行けるのかどうか不安になることが多々あると聞いています
しかも本業が難しくなったときに、両立ができなくなってしまい退学してしまったということも少なくありません。
プロのパティシエとして本気で目指そうと思えば、昼間のコースをオススメをしています。