先生紹介
調理学科
レギュラー実習は、料理の現場を知り尽くした先生が、厳しくも丁寧に指導。また、名門料亭やレストランのゲストシェフが一流の技を惜しみなく伝授します。
- 年度により講師は異なることがあります。
専任講師
鴨井 直樹
- 専門調理師
- 調理技能士
- フードコーディネーター
- レストランサービス技能士
- 野菜ソムリエ
- 「ひょうごの匠」認定
- 介護食士准指導員認定証
- ◉ 第7回カナダ産食材を使った料理コンクール全国大会出場
- ◉ 明石市技能職者表彰
就職後に一番活きるのは「基本」。技術の基本はもちろん、マナーやホスピタリティをしっかり身につけ、おもてなしの心を持ったシェフを目指してほしいと思います。
山本 卓示
- 専門調理師
- 調理技能士
- 「ひょうごの匠」認定
- ◉ 2008年神戸市技能奨励賞
料理の技術を習得しながら、言葉使いやあいさつなど社会人としてのマナーもしっかりと身につけ、料理のいろんな現場で活躍できる人になれるよう指導します。
川端 雄史
- 専門調理師
- 調理技能士
- 介護食士指導員認定証
- ◉第21回兵庫県調理師大会 調理師養成施設功労者表彰
一生涯料理人として社会に貢献し、調理業界を支えていける人材の育成に努めています。向上心を持って取り組む、その前向きな姿勢をしっかりサポートします。
石髙 晃二
- 専門調理師
- 調理技能士
- ◉ 第3回日本料理コンペティション近畿中国四国地区 優勝1位
- ◉ 第3回日本料理コンペティション全国大会決勝 技能賞受賞
- ◉ 日本料理大賞2022―2023京都決勝大会出場
- ◉ 日本料理・給食特殊料理地方試験委員
- ◉ 兵庫県ふぐ処理責任者試験委員
基礎となる土台を習得し、長く業界で活躍し続けられる人材となってもらいたい。積み重ねがおいしさに繋がるからこそ、基礎技術の反復学習に力を入れています。
上廻 義喜
- 専門調理師
- 調理技能士
- 介護食士指導員認定証
- ◉ 第6回兵庫の食材を使った健康料理コンクール プロの部3位
ホテルで働いていた時代に、私自身が得た経験を学生と共有し、知識や技術、マナーなど社会で当たり前のことを当たり前にできる人材育成を目指します。
原田 礼輝
- 専門調理師
- 調理技能士
- ◉ 第6回兵庫の食材を使った健康料理コンクール プロの部1位
自分に足りないことを自分で気づき、動ける人へ。自分で考えて行動するには、まずは基礎が大切。素直な姿勢で取り組み、存分に吸収してほしいと思います。
齋藤 めぐみ
少人数教育が本校の強み。一人ひとりに目を行き届かせたきめ細かな指導を心がけ、ずっと努力する姿勢を育みたいと思います。一緒に頑張りましょう。
ゲスト実習講師
- ゲスト実習講師は50音順で掲載しています。
秋川 豊
- 人丸花壇
総料理長
穐原 国和
- 西村屋和味旬彩
料理長
石川 一男
- 株式会社クローヴ・イシカワ
代表取締役
尹 東成
- 日本中国料理協会 大阪支部
相談役
大石 岩男
- 古式麺師
大田 忠道
- 四季の彩 旅篭
館主 総料理長
金森 啓次
- 株式会社HSレストラン
営業統括部
調理統括担当部長
金城 保夫
- 中国料理 匠工房 貴希
オーナーシェフ
亀島 新次
- 日中中国料理協会
兵庫県支部 支部長
髙橋 英一
- 南禅寺畔 瓢亭
十四代当主
髙橋 拓児
- 京料理 木乃婦
代表取締役
髙橋 義弘
- 南禅寺畔 瓢亭
十五代当主
張 喜方
- ニッサンフーズ
株式会社
中華チーフ
国際厨芸大師
高級調理師
鍾 戚榮
- 株式会社
パソナグループ
総料理長
塚本 伸次
- 株式会社ホテル
オークラ神戸
総料理長
藤本 喜寛
- Fujimoto
フードプランニング
代表
マヌーリ ニコラ
- リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 料飲部 調理 料理長
森本 泰宏
- 有馬温泉
元湯古泉閣
調理部 部長
料理長
渡辺 賢三
- 日本氷彫美術協会
日本氷彫刻会
西日本地方本部
師範
その他ゲスト講師
相江 謙吾
- ヒガシマル醤油
株式会社
赤野 裕文
- 株式会社Mizkan
井川 雅晴
- JA全農ふくれん
石橋 勇気
- 株式会社ラショナル
ジャパン
小川 健太郎
- 株式会社アルカン
木村 福孝
- 株式会社
クレ・ドゥ・レーヴ
幸徳 伸也
- 神戸酒心館
小森 明
- 廣記商行
齊藤 孝博
- スジャータめいらく
株式会社
大阪めいらく
佐伯 直美
- 株式会社
K・A・Oプロモーション
信田 尚男
- 株式会社
和泉利器製作所
長尾 佳典
- ビタクラフト
ジャパン
株式会社
枚田 昌樹
- JAたじま 営農生産部 直販課
前原 淑子
- 株式会社天塩
松尾 央信
- JA全農兵庫
畜産部食肉事業所
吉見 慶二
- 株式会社グリーンズ
製菓学科
一流ホテルや有名パティスリー、ブーランジェリーで経験を積んだ製菓のプロが直接指導。卓越した技術と知識を間近で見聞し、五感を通して存分に学ぶことができます。
- 年度により講師は異なることがあります。
専任講師
野中 貴大
- ◉ 第44回西日本洋菓子コンテストBクラス 最優秀賞
- ◉ 第54回クリスマスケーキコンテストAクラス 優秀賞
- ◉ 第25回全国菓子博覧会兵庫工芸 優秀賞
現場で求められるのは「素直さ、謙虚さ、体力」です。自分で考える力を身につけて将来に役立ててほしい。学生の成長が私たちにとってやりがいです。
河井 成範
- 元パティスリー「リッチフィールド」製造主任
「好き」という気持ちと自分がつくったものを食べてもらう「喜び」は、この仕事を長く続ける活力源になります。そうなれるよう本校で基礎を磨いてください。
田中 久善
- 元株式会社第一阪急ホテルズ製菓長
- 洋菓子製造一級技能士
- 職業訓練指導員免許
お菓子の現場はいろんな持ち場の仕事がつながって成り立っていて、コミュニケーションが大切。技術はもちろん環境に対応できる力も身につけてほしいと思います。
恵谷 朋哉
- 元神戸北野ホテル イグレックプリュス部門主任
製菓業界で長く活躍するためには「つくることが楽しい」という気持ちが常に大切です。その意欲を絶やさないような指導を心がけていきます。
船引 美希
- 洋菓子製造一級技能士
- ◉ 2018洋菓子フェスタ in Kobe デコレーションケーキコンテスト プロ審査の部 Aクラス 兵庫県知事賞1位
- ◉ 第61回クリスマスケーキコンテストヘクセンハウスの部 優秀賞2位
将来どんな風になりたいか具体的な夢を持ち、実現のためにがんばれる人材を育てたい。自分の仕事に誇りを持てるパティシエになってほしいと思います。
森本 菜月
- ◉ 第55回西日本コンテスト ディスプレイ部門 優秀賞
- ◉ 2016洋菓子フェスタ in Kobe デコレーションケーキコンテスト プロ審査の部Bクラス 優秀賞
- ◉ 第58回西日本洋菓子コンテスト 小型工芸菓子部門 優良賞
- ◉ 第59回西日本洋菓子コンテスト 小型工芸菓子部門 最優秀賞1位
- ◉ 2018ジャパンケーキショー東京 小型工芸菓子部門 金賞
一歩一歩、力がついていくことを実感できるように初歩からしっかりと指導していきます。初心者でも大丈夫。一緒に頑張っていきましょう。
下山 葵
- ◉ 第63回クリスマスケーキコンテストクリスマスケーキ Bクラスの部 優良賞
パティシエは人を笑顔にできる仕事です。さまざまな分野で人を幸せにできるパティシエを育てられるよう、一人ひとりに合った指導を目指します。
兼任講師
南田 孝雄
- あもや南春日
店主
中田 浩司
- 創作菓子いおり
店主
西村 広太郎
- 西村清月堂
代表取締役
田中 良哉
ゲスト実習講師
- ゲスト実習講師は各ジャンルごとに50音順で掲載しています。
江原 康之
- パティスリーパレットローヴ
オーナーシェフ
大江 正
- REMERCOEUR
オーナーシェフ
大西 達也
- 元町ケーキ/COMPARTIR VALOR
オーナーシェフ
駒居 崇宏
- シュゼット テクニカルアドバイザリー室 スペシャルアドバイザー
多田 征二
- パティスリー エトネ
オーナーシェフ
新田 英資
- パティシエ エイジ ニッタ
オーナーシェフ
橋口 将輝
- エーデルワイス商品開発部
課長代理
林 周平
- パティスリー モンプリュ
オーナーシェフ
平井 茂雄
- L'AVENUE
オーナーシェフ
本岡 遊
- CÔNE
シェフパティシエ
壷井 豪
- ケルン
代表取締役
大下 尚志
- ブーランジェリー ビアンヴニュ
オーナーシェフ
松尾 裕生
- ブーランジェリー レコルト
オーナーシェフ
村田 圭吾
- MAISON MURATA
パン職人
中西 信治
- 御菓子司 吉乃屋 松原
店主
宮本 喜久
- 十久堂
代表
西園 誠一郎
- セイイチロウニシゾノ
オーナーシェフ
その他ゲスト講師
合江 学
- 日本茶アドバイザー
児島 大地
- JTRRDカフェ
小西 拓也
- フリーランス
パティシエ
村上 佳嗣
- レーヴドゥシェフ
執行役員 シェフ
先生インタビュー
調理学科の先生にインタビューしました。
山本 卓示先生(西洋料理担当)、石髙 晃二先生(日本料理担当)
製菓学科の先生にインタビューしました。
野中 貴大先生(洋菓子担当)
就職課のキャリア担当にインタビューしました。
井上 一朗先生(就職課 キャリア担当)