学科紹介

製菓学科

製菓スペシャリスト本科

2年制 職業実践専門課程

製菓スペシャリスト本科の3つの特長

POINT 1

専門を極める2つの専攻コース

1年次は、洋菓⼦・和菓⼦・製パンの3分野の基礎を学習。2年次は、コースを選んでより専⾨的に学びます。

POINT 2

1階のスペースを使った実践型実習が豊富

本校の1階は店舗仕様です。学内販売や近隣のお客さまに向けての対面販売で実践力が身につきます。

POINT 3

École CPならではの豊富なカリキュラム

確かな技術を習得する実習はもちろん、知識を深める講義など幅広いカリキュラムを設置しています。

学びの特色

1年次

まずは基礎をしっかり!

洋菓⼦・和菓⼦・製パン、それぞれの器具の使い⽅と基本的なレシピを習得。何度も繰り返すことで基礎を理解しながら、⾷品や衛⽣⾯についての知識もしっかりと⾝につけます。

2年次

将来に向けて専門性を極める!

2年次にはコース選択で、将来を⾒据えたカリキュラムを組むことができます。国家試験合格率100%(2020年度)を誇る資格取得に向けての試験対策講座もあり安⼼です。

取得可能資格

  • 製菓衛生師受験資格
  • 菓子製造技能士2級受験資格
  • カフェクリエーター3級
  • パティスリーラッピング資格
  • 専門士
  • 野菜ソムリエ(希望者)
  • 年度により内容が異なることがあります。

先生、在学生の声

Teacher's VOICE

幅広く学べることが何よりも魅力。
基礎技術を社会で応用してほしい。

恵谷 朋哉 先生
洋菓子担当

夢を実現するためには、基礎技術の習得が欠かせません。洋菓子や和菓子、製パンを幅広く学び、業界に求められる技術を身につけましょう。私たちが、放課後練習もしっかりサポートします。

Student's VOICE

日々新しい発見がある。
仕事を楽しみながら、誇りを持って働ける人に。

藤原 大空 さん
製菓スペシャリト本科(兵庫県立武庫荘総合高等学校 出身)

カフェ実習やインターンシップなど、正規のカリキュラム以外にも貴重な授業が受けられます。失敗も次にどう活かすかを先生は親身になり理論的に指導してくださるので、毎日発見があり、モチベーションが上がります。

実習でプロ意識を高める

カフェパティスリーコース

洋菓子に特化した実践型の実習がメイン。
将来、パティシエとして活躍したい人に!

実践的な「カフェ実習」や「伝統/地⽅菓⼦の研究」などを通じて、
さまざまな洋菓⼦の知識と技術を吸収し、実⼒を備えたパティシエに。
洋菓⼦づくりを極めながら、業界で活躍できる⼈材を養成します。

学びのステップ 2年次
  • Step 1

    1年次で学んだ
    技術の再確認

    基本生地づくりやデコレーション技術などを再確認し、豊かな発想力を伸ばします。

  • Step 2

    レシピ数を増やして
    実践力を磨く

    「カフェ実習」提供メニューを、スピーディーに大量生産できるようにします。

  • Step 3

    対面販売で幅広い
    スキルを習得

    実演店舗の工程を経験。「カフェ実習」によるお客様への対面販売で、接客・運営スキルも向上させます。

カフェ実習

1階のエントランスを舞台に行う、本校にしかできない、リアルな実習!

少人数学習

ケーキやドリンクの製造から接客まで、学⽣⾃⾝が⾏います。8種類のケーキを前⽇から仕込み、当⽇仕上げて製造・販売。1⽇で約100名のお客様が来店されます。メディアで何度も紹介されています。

カフェ実習1日の流れ

ミーティング

それぞれの担当について、入念に打ち合わせをします。

製造

開店前は時間との戦い。商品としての完成度を高めます。

ディスプレー

おいしそうに見えるようディスプレーにも気を配ります。

オープン

緊張の瞬間。いざ、オープン!

接客

笑顔で声がけし、接客。お年寄りから親子連れまで、さまざまなお客さまと接します。

お会計

お会計は自分たちがつくったケーキが売れる喜びをダイレクトに感じられる仕事です。

2023年度「カフェ実習」で製造・販売したケーキ
  • ムースヴァニーユ

  • シトロンピスターシュ

  • マンダリン

  • プレジールシュクレ

  • 苺のショートケーキ

  • モンブラン

  • ベイクドチーズケーキ

  • エクレールショコラ

Student's VOICE

本当のお店のように接客も学べる「カフェ実習」!

籔本 テルさん
製菓スペシャリスト本科(福知山淑徳高等学校 出身)

「カフェ実習」では、学びたかったお店での接客だけでなく、他の担当作業との連携がとても勉強になりました。自分たちがつくったケーキを買ってもらい、「おいしかった」という声が聞けるパティシエは、本当に幸せな仕事だと思います。 

Student's VOICE

プロになった気持ちで行う実習で、自信がついた!

丸山 未来さん
製菓スペシャリスト本科(兵庫県立農業高等学校 出身)

このコースを選んだ理由は、ホテルなどで求められる同品質のケーキの大量生産や、実際にカフェでの営業を体験しておきたかったから。「カフェ実習」後は、失敗しても次の成功に結びつけよう!という自信と意欲が生まれてきました。

必見!学生たちの1日の流れをYouTubeで大公開中!

本校の1階カフェで学生が営業・運営を行う実習の舞台裏をご覧ください。

スイーツプロデュースコース

職業の選択肢を広げ、将来自分のお店を持ちたい人にもおすすめ!

カフェ、ベーカリーショップ、ホテルやウエディング関連の幅広い分野に対応できるスキルと運営の基本などを総合的に学習。 独⾃メニューの開発やお店のプロデュースもできる⼈材を養成します。

学びのステップ 2年次
  • Step 1

    技術の再確認と
    応用スキルの習得

    さまざまな基本生地の製法をマスターしながら、高度なお菓子づくりにチャレンジします。

  • Step 2

    レシピ数を増やして
    実践力を磨く

    多種多様なレシピを身につけ、オリジナルレシピも考案。試作もどんどん行います。

  • Step 3

    商品化への表現力・実行力を
    身につける

    自分たちで考えたお菓子づくりに挑戦。企業担当者へのプレゼンテーションも行います。

商品開発

貴重なコラボレーション体験が、進路の選択肢を広げる

産学連携や地域貢献でのコラボレーションを通して、実践的な製菓の技術を磨きます。学⽣のフレッシュなアイデアや⾏動⼒を活かしながら、実際に企業などと連携した商品開発に取り組み、販売も体験できます。

商品開発実績

  • 2023年度実施

    「神⼾をイメージしたクッキー⽸」をテーマに、(株)有⾺芳⾹堂 のナッツと増⽥製粉(株)の⼩⻨粉を使った商品開発に取り組みました。最優秀作品は「Merci」の商品名で、⼤丸松 坂屋神⼾店・(株)有⾺芳⾹堂直営店『NUTLAB』・『NUTLAB』オンラインストアで販売されました。

  • 2022年度実施

    (株)有馬芳香堂 × École CP

    「イタリア菓⼦」をテーマに、(株)有⾺芳⾹堂と商品開発に取り組み、オンラインストアで販売されました。

  • 2021年度実施

    (株)有馬芳香堂 × École CP

    「神⼾⼟産」をテーマに、(株)有⾺芳⾹堂と商品開発に取り組み、プレゼンテーションの結果、全商品を発売しました。

    【販売した新商品】
    焼きドーナツ/フィナンシェのバターサンド/ナッツのラングドシャ/fenêtre dekobe/ナッツのパウンドケーキ/和キャラメルナッツタルト/Amutige/⽉餅

  • 2020年度実施

    (株)有馬芳香堂 × ケーキハウス ショウタニ × École CP

    トリプルコラボレーションで商品開発。(株)有馬芳香堂提供のナッツと兵庫県特産物を使用した焼き菓子というテーマで、審査を通過した3品が2021年3月に(株)有馬芳香堂オンラインショップ、ケーキハウス ショウタニ大丸神戸店で販売され、神戸新聞でも大きく紹介されました。

  • 2020年度実施

    EAT LOCAL KOBE × École CP

    神戸の「農水産物」や「食」を伝える新プラットフォーム「EAT LOCAL KOBE」主催の神戸FARMERS MARKETに商品開発で参加。学生数名が考案・製造した焼き菓子・パンなどを販売しました。

  • 2019年度実施

    六甲オルゴールミュージアム × École CP

    六甲オルゴールミュージアム内に設置されるクリスマスツリーのオーナメントに使うクッキーを、「ドイツのクリスマス」をテーマにオリジナルで制作し、提供しました。

  • 年度により内容が異なることがあります。

Student's VOICE

将来の経営にも役立つ企業との「商品開発」!

鳴瀧 ひなのさん
製菓スペシャリスト本科(兵庫県立明石西高等学校 出身)

「商品開発」の授業では、企業が望むコンセプトや、商品をトータルで見た場合のバランスなど、経営的視点に立って試行錯誤しながら商品を完成させていくのが楽しいです。思い浮かぶイメージを形にできた時は、成長している自分を実感します。

Student's VOICE

いろんな素材やレシピを考えるのが楽しい!

上月 花菜さん
製菓スペシャリスト本科(兵庫県立多可高等学校 出身)

購入者が喜びそうな商品や企業の要望に応じたレシピを考えることで、これからプロとして必要になる多くの貴重な経験が得られました。発想力が鍛えられる「商品開発」は、珍しい素材や今までにない組み合わせを、もっともっと試したくなります。